ページ

2012年6月2日土曜日

新経連の発足について

新経連が発足 三木谷氏「経団連に対抗する気ない」 味の素、DeNAなど779社が会員(日経新聞)

 久々に面白いニュースが入ってきたので、今日は解説記事を書きます。どうでもいいですが毎日こんな駄々長い記事書いてるくせして、最近仕事では「君の記事はさっぱりまとめられすぎて短すぎる」と駄目出し食らってます。個人的にはこれから書くような、やや難解な話題をかいつまんで説明するというスタイルが一番好きなんですが。

 話は本題に入りますが、既存の業界団体を昇格させる形で先日、新経済連盟(新経連)という経済団体が発足しました。代表は先日に日本経済団体連合会(経団連)から脱退した楽天の三木谷社長で、参加企業数は779社です。個人的に気になるのは楽天と犬猿の仲であるディー・エヌ・エーも参加している点ですが、遺恨とかないのかな。それとも読売のスパイだったりして。
 まずこのニュースに対する私の意見ですが、素直に団体発足を歓迎します。また代表に三木谷社長が就いたことに関しても、期待し過ぎかもしれませんが経団連脱退の経緯がああだっただけにいい牽制となるのではないかとも見ています。

 私が今述べた楽天の経団連脱退の経緯ですが、ネットで検索してもらえばすぐわかりますが東電がきっかけです。昨年の福島原発事故以降に現経団連会長の米倉会長を筆頭に、経団連が東電を擁護する発言を度々繰り返したことが不満だとして、楽天は経団連を脱退しました。元々、楽天が経団連に入ったのはプロ野球に参入を表明した2004年のことで、球団を保有することが狙いの参加で間違いありません。まぁ入った動機はともかくとして脱退した際の言い分はもっともで、私の目から見てもあの時の経団連の態度はちょっとねじが吹っ飛んだような感じがしていただけに、こうもはっきりと行動を起こす企業もいるのだなと当時ちょっと楽天を見直しました。
 その上で今回の新経済団体発足です。三木谷社長は経団連と対立するつもりはないと言ってるようですが、私としては対立とまではいかないまでもお互いに牽制し合って、というよりこの東電の件を含めて経団連の増長を防ぐ役割を果たすことを期待しております。

 ちょっと経団連についても補足しておくと、経団連自体は財界団体として1946年に設立されておりますが、2002年までは日本経営者団体連盟(日経連)という別の経済団体がありました。ただこの日経連は経団連に2002年に吸収され、それ以降の財界は事実上、経団連のみが代表団体として存在し続けておりました。
 この辺については自分の恩師にかなり詳しく話を聞きましたが、やはり日経連があった頃は多少は自制が効いていたものの、経団連単独となって以降は政界に対する発言力などが急激に高まり、ちょうど小泉内閣で規制緩和路線が始まったことから派遣労働解禁などでその意見力を存分に行使したと言われております。また私の目から見ても2006年まで会長を務めたトヨタの奥田氏なんかかなり露骨に政治に口を出しており、その次に会長となったキヤノンの御手洗会長なんか言いたい放題だったように思えます。
 私感ですが、財界が戦後史上最大に力を持ったのは2009年のリーマンショック直前ではないかと分析しています。ただ2009年のリーマンショック以降は企業業績が大幅に落ち込んだことからかなりパワーも落ちた上、さらに翌年にはあまり財界と縁のない民主党が政権与党となったことから、現在においても経団連の発言力は下降傾向にあると言っていいでしょう。さらにかつては支えていた自民党に対しては財界の方からこのところそっぽを向いているようです。これは自民党が悪いけど。
 
 私自身は、日本の国力の根幹は間違いなく日本の高い経済力で、その原動力となっている企業やその団体が政界に対して主張するのは何も悪いことだとは思っていません。ただ唯一の団体が明らかに自分たちにとって都合のいい意見ばかり、しかも露骨に主張し続けるというのは如何なものかと思うところがあり、財界は財界でも業種による違いというか立場の違いというものをお互いに把握して新団体には独自性を出してもらいたいものです。

  おまけ
 経団連の会長を輩出する企業は決まって電機や自動車といった重工業系の企業ばかりで、小売りや食品系企業が前面に出てくることはあまり見ません。小売りはかつて栄華を誇ったダイエーが潰れるなど競争が激しすぎるという意味で会長職が難しいのはわかりますが、最近地味に食品メーカーというのは大した仕事をよくしていると思え、その貢献ぶりに比べてなにかこう、世間の扱いが低すぎるのではと思うきらいがあります。っていか、食品系の企業は現在の経済環境とか国の政策に対してどう思っているのかが見えないので、もっと前に出てほしいです。まぁ飲料メーカーが酒税引き上げに反対ってのは痛すぎるくらいによくわかるけど。

  おまけ2
 過去の経団連会長の中で印象が強いのは、生前は見たことないですが土光敏夫氏が私の中で挙がります。学のないうちのおふくろですらこの土光氏のことを絶賛しており、私自身も書籍で生前の業績を窺うにつけ現代の経営者と一線を画す姿勢に興味を覚えるので、もし知らない人がおれば是非リンク先のウィキペディアの記事をご参照ください。

0 件のコメント: