ページ

2009年2月20日金曜日

個性が強いゆえに日本で起こる問題

 このブログを読んでいればわかると思いますが、私は基本的に反権力的な思考の人間です。それでなんで私がこんな風になったかと思い起こすと、きっかけはやはり日本の教育に反感を持ったのが原因だと思います。
 私が日本の教育に始めて疑問を感じたのは、我ながら呆れますが小学生四年生くらいの頃でした。自分で言うのもなんですが私は傍目にキャラが濃い人間らしく、友人からも「一度会ったら忘れられない」、「夢に出てくる」などといったことをほぼ知り合った人間全員に言われながら今まで生きてきましたが、それだけの強烈な個性というのは日本の社会の中ではやはりマイナスに働くことの方が今までの人生で多かった気がします。

 私がそれをはっきりと認識し始めたのがまさに小学四年生くらいの頃で、多少の自意識過剰も入っているかもしれませんがこの頃から周りから思いもよらないやっかみを受けたり、なんの根拠のない陰口などが言われるようになってきたと思います。そしてその原因が隠し様のない私の個性が原因だということも、当時からなんとなく気がついていました。
 私としても原因がわかっているのだから何も対処をしてこなかったわけじゃないのですが、多分それでも隠しきれなかったと言うべきか、その後中学から高校へと進学しても周りからの言われのない評価に困らされて続けてきました。

 別に私はなにか犯罪をやったり、周囲に対してなにかしら妙な干渉をしてきたつもりはないのですが、恐らく周囲を気にせずに自分が正しいと思うことを自分自身に行ってきたのが周りからは目に付いたのか、むしろ私と何の関わりもない、それこそ一言も話したこともない人間ほど私に対していろいろと言っていたようです。後年に話すようになった中学の友人に言わせると、やっぱりその友人の周囲で私は「変な人間」という風に言われていたそうです。
 それこそなにかの拍子に殴り合いとかした相手にいろいろと悪口を言われるのならともかく、今まで何も話したことも接したこともない人間から悪し様に陰口を言われていたというのは今でもよく不思議に思います。

 その原因は一体なんなのだろうと、恐らく一番頭使って考えたのは徐々に周りから孤立し始めてきた小学校四年生の夏休みくらいでした。確かその時はそれこそ朝から夕方くらいまで一人で外を自転車で走りながら(友達が本当にいなかったから)あれこれ自分の状況について考えていましたが、その結果思いついたのが日本の教育のせいじゃないかという結論でした。
 すでにその頃辺りから、「日本人はもっと自分だけの個性を大事にするべきだ」という教育方針がアメリカから輸入される形で入ってきており、小学校などでも先生がそんなことを言っていたのですが、恐らく大概の日本の子供は、「そうは言っても、周りに合わせないとやっぱハブられるだろ」、と悟っていたところ私だけがアホだからその方針を真に受けて、出来るだけ周りと自分を差別化させるように行動していたので、なんというか右を向けと言われて私一人だけが右向いちゃったような状態だったんだと思います。

 現在の私としてもモンスターペアレントの問題のように、何でもかんでも個性として認めるべきではないということは重々承知ですが、集団に流されず自分で自分の行動を思考する独立した自己という意味の個性は未だ日本人には必要だと考えています。ですが既に述べたように日本の教育下ではそうした個性ほど摘み取ろうとする傾向があり、過剰に集団性を強化するところがあるのでいじめ行為や集団万引きといった、冷静に考えるのなら異常な行為が学校現場などで起こっているのだと私は思います。
 大体こんな感じの結論に小学校四年生で達した私はどうしたかというと、前述の通りにいくら周りがみんなしてやっている行為とはいえ、明らかに間違っていると自分が思う行為に対してはたとえ自分ひとりになっても一緒にやってはならないという変な原則を作ってしまい、その後の人生で浮いた存在のまま今に至っております。中学高校時代も、制服のYシャツの第一ボタンは必ず留めていたし。

 私は別に日本人の集団性が強いことが悪いと言うつもりはありません。中国人の日本人観の一つに、「あいつらは一人一人だと弱っちいが、集団になるととてもじゃないが敵わなくなる」というのがあるように、日本人の団結力はそれはそれでたいしたもんです。
 しかし私のように恐らく先天的に個性が強い人間、もといキャラが濃過ぎる人間というのは日本には本当に居場所がありません。今でこそ必死になって猫かぶって自分の個性を抑えながら何とかやりすごして生きてきていますが、知り合いの中でも別にそいつが何か悪いことをしたわけでもなく、むしろ周りに対して思いやりもあって向学心のある人間ほど周囲から奇異の目で見られることによって悩まなくていいことで悩まされてきた人間を数多く見てきています。

 私が言いたいのはただ一つ、自分たちにも居場所をくださいということです。個性の強い人間の一人や二人、直接的な迷惑が起こらない限りは追い出そうとせず、こんな奴もいるんだなというくらいに普通の人には見てもらいたいです。

8 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

私はあなたの文章を拝見していて、あまりキャラが濃すぎるとは思っていません。
本当にキャラが濃い人間というのは周りなどは気にしないか、もしくは病んでしまうものです。

社会に不満を持ち、ブログに綴っている位が健全なのかもしれません。申し訳ない、批判ばかりで。

花園祐 さんのコメント...

 いえいえ、ちょっと自分でもこの記事はどんなものかと思っていたので、ご忠言ありがとうございます。
 自分のキャラの濃さについては自意識過剰かとも疑っています。ただ一つのメルクマークとして、関東から関西に生活拠点を移った際、関西の方が多種多様な人間に溢れていて自分もやりやすかったように思いました。関東も決してそんなところばかりじゃないのですが、やっぱりどこか閉鎖的なものがあるのかもしれません。

匿名 さんのコメント...

 花園さんは個性があると同時に賢いのだと思います。それに兄も花園さんのことをこう言ってました、「大学に入って初めて話せるやつを見つけた」と。

 兄は僕にとって賢すぎる存在でした。それは周囲の人も感じていたみたいでした。そんな兄と対等に話せる花園さんは凄く賢いのだと思います。

 しかし小学校くらいの僕は、そんな兄の意見を理解することができませんでした。ときには兄の意見がわからなくて、自分が馬鹿にされているような気がして、反発したときもありました。兄にはそんな意識はなかったのですが。

 自分の経験から考えてみて、他人が花園さんの意見を理解できない理由は、個性的な人を理解できないからではないと思います。むしろ賢い人間の高度な意見を理解できなかったという点にあると思います。

 しかし今では、僕でも兄の意見を理解することができるようになりました。だからこれから花園さんの意見を理解する人たちが、増えてくると思います。そして花園さんにとっていい出会いが増えてくると思います。

匿名 さんのコメント...

inoさんへ
確かにこのブログの文章から読み取れるのは知的エリートの雰囲気であり、それほど個性的な人だとは感じないですよね。
ただ、実際に会って話す印象はぜんぜん違いますよ。これまでに僕が会った人の中では、圧倒的に個性的な人ですね。価値観、話す内容、雰囲気・・・どれをとっても圧倒的に個性的です。
僕自身、ブログの内容から感じる花園君の印象とのあまりのギャップに驚いています。

結論:花園君は個性的です(僕は真理の存在は信じていませんが、この事実認識はかなり真理に近い気がします)。

サカタさんへ
「優れている」という個性も、「馬鹿すぎる」という個性も、個性の属性の一つであり、個性が強いゆえに集団から(特に、閉鎖的な小、中、高のクラスなどにおいて)はじき出されるということにかわりはないと思う。やはり、人間は集団になると、仲間を作りたがる。仲間を作るということは、仲間以外の人も発生する。仲間に入れなかった人は排除される結果になる。人間が仲間をつくる時には、仲間になろうとする人に自分が共感できる部分があるかが重要になってくる。個性が強すぎる人間は、共感できるポイントが少ないがゆえに、仲間に入れない=排除されることになる。

花園祐 さんのコメント...

>サカタさんへ
 そう言ってもらえるとなんだか安心します。実際、私が変に孤立した理由というのは早熟すぎたと思うところがあり、年齢がここまで来た現在においては言われるとおりに大分環境は良くなってきております。

>継ぐ者さんへ
 やっぱり丁寧語でブログを書いているせいか、自分で後から読んでも自分が書いた内容じゃないような気が時々します。

匿名 さんのコメント...

個性が強い強くないってのも人それぞれの主観に基づくものであるので、普遍的に花園さんが「個性的」であるかどうかということを議論することはナンセンスだと思います。
ただ私的には花園さんは(大学の先輩なので、軽々しく言うのも失礼ですが)大変個性的であると思います。理由を述べるのは、億劫なので割愛しますが(自分としてはいい意味で個性的だなぁと思ってます)

匿名 さんのコメント...

ロックマンさんへ
人間は主観でしか物事を認識できないですからね。あくまで私自身が真理に近い気がするだけで、主観に基づく事実認識であるという意味で、真理であるといっているわけではないし、普遍性について議論もしていません。
私は普遍性や真理といったものは信じていません。
ちょっとこれだけは言いたかったのでコメントしました。

匿名 さんのコメント...

One advantage of HCA is to limit the ability of
HCA to block the production of good cholesterol.
Today I am going to review a very good deal and of course, thousands of supplements out there that claim to do the trick.
This product is fairly new in spite of the fact that
there appear to be no hard evidence either way, which doesn't look very good for HCA as a natural
weight management supplement is done!

Garcinia Cambogia